みりです。
「誰にも関わらずに仕事したい」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
でもそれを口にすると、
“逃げてる”とか“甘えてる”みたいに言われることもある。
だけど私は、声を大にして伝えたい。
「誰とも関わらずに稼ぐ」は、甘えじゃない。
人間関係のストレスって、想像以上にパフォーマンスを下げる
- 気を使いすぎて疲弊する
- 無駄な会議に消耗する
- 本音を言えずモヤモヤが残る
これらがなくなるだけで、
集中力も、回復力も、生産性も、見違えるほど上がるんです。
チームでがんばってきたからこそ、わかることがある
私も昔は、チームで力を合わせて結果を出してきた。
人間関係を大切に、現場の熱量のなかでやりきる日々。
でも、それを経験したからこそ思うんです。
今、自分のペースで、静かに、淡々と、
「誰にも邪魔されず、自分の道を歩ける設計」ができること。
それって、ものすごく強いことだと思う。
「孤独」と「自由」を味方にできる人へ
ひとりで働くって、自由のようで不安でもある。
でも、不安を受け入れてでも選びたい「静かな強さ」がある。
- 誰かと比べない
- 自分のリズムで進める
- 結果も過程も、自分でデザインできる
それはもう、「甘え」じゃない。
“戦略”であり、“選択”なんです。
今日の気づきまとめ
- 関わらない働き方は逃げではなく「設計」
- ストレスが減ると、能力はちゃんと開花する
- 静かに進む力こそ、長く続くビジネスの鍵
目次
未来の自分へ、メモを残すなら
読み終わったいま、
心にふと浮かんだことはなんでしたか?
それはきっと、
あなたの「これから」に必要な気づき。
言葉は流れて消えてしまうけれど、
こうして残した一行が、
いつか自分を支える“資産”になるかもしれません。
だから今日の思いを、
そっと未来の自分に届けてあげてくださいね。



コメント