2025年6月– date –
-
マインド
“矛盾”があるから刺さる。言葉に宿る、ほんとうの温度
みりです。 ねえ、ちょっと聞いてほしい。 発信しているとよく思うんです。「同じことを言ってるのに、なんでこんなに響き方が違うんだろう?」 それって、言葉のテクニックだけの話じゃないんですよね。 「伝え方」ひとつで、言葉の届き方は変わる たとえ... -
ブランディング
「誰とも関わらずに稼ぐ」は甘えじゃない。静かに強く生きる、私らしい働き方
みりです。 「誰にも関わらずに仕事したい」そんな風に感じたこと、ありませんか? でもそれを口にすると、“逃げてる”とか“甘えてる”みたいに言われることもある。 だけど私は、声を大にして伝えたい。 「誰とも関わらずに稼ぐ」は、甘えじゃない。 人間関... -
バランス時間術
家族と“わたし”のバランスを考える 経験を価値に変えるライフスタイル
家事や育児に追われて、「我慢さえしていれば家庭は回る」と思っていませんか?もう、その我慢の陰で、一番置き去りにされやすいのは “あなた自身” なんです。毎日の家事や育児に追われる中で、ふと気づく瞬間があります。家庭を支えるために我慢することが... -
ライティング
「伝える力」が、未来のキャリアをつくる。いまこそ整えたい“信用される言葉”
みりです。 発信をがんばってるのに、なぜか伝わらない。なんとなく、反応が薄い。 そんな経験はありませんか? 実はそれ、「情報が悪い」のではなく、「伝え方」に課題があるだけかもしれません。 「何を知ってるか」より「どう伝えるか」の時代 SNSでも... -
マーケティング
【無料メール講座スタート】感情を“収益化できる言葉”に変える、5日間の設計図を公開しました
SNSで発信しても、「共感はされるのに、収益につながらない」「フォロワーは増えても、信頼や売上は動かない」 そんな悩みを抱える方へ言葉には、【設計の順番】があります。 共感や感情だけでなく、届ける相手、流れ、目的を“構造”にすることで、あなたの...
1
